• KKZ個人向 バナー
  • 聴診ビデオプレゼント
  • AA個人版
  • コンテンツ
  • 聴診クイズ
  • 聴診ビデオ

1.聴診音を聴く際には、聴診専用スピーカ「聴くゾウ」またはイヤホンをご利用ください

2.聴くゾウ「採用施設」はこちら

3.掲載音源:199件(音源一覧

 聴診会員ライブラリ

会員登録はこちら

  • PR【紹介動画】
    聴診会員ライブラリに登録して「心音」を無料で聴こう!
  • PR【紹介動画】
    聴診会員ライブラリに登録して「肺音」を無料で聴こう!
  • 肺音

    正常音 気管支呼吸音

    00:00/00:00

    正常音 気管支呼吸音

    ルイス角(胸骨柄結合)のある気管分岐部周囲で聴取される音で、中等度の周波数(intermediate frequency)である。気管呼吸音より低く、肺胞呼吸音より高い音である。吸気:呼気時間は1:2程度とされるが、1:1と報告しているものもある。 気管支肺胞呼吸音はより末梢に近い音(吸気:呼気時間=1:1)であるが、気管支呼吸音と判別するのはしばしば困難と筆者は考えており、ここでは割愛する。
    肺音監修 杏林大学呼吸器内科 皿谷健先生

    聴診音名:
    正常音 気管支呼吸音 (327)
    聴診音種別:
    正常音
    代表疾患:
    -
    聴診部位:
    中上肺野
  • 心音

    心音監修 臨床心臓病学教育研究会理事長 髙階經和先生

    心 音 S1> S2

    00:00/00:00

    心 音 S1> S2

    心尖部(僧帽弁部位)で心音はS1>S2/ S1は僧帽弁と三尖弁がほとんど同時に閉鎖する時相に一致して発生する音で、その振動音が体表面に伝わった音

    聴診音名:
    心 音 S1> S2  (308)
    聴診音種別:
    正常音
    代表疾患:
    -
    聴診部位:
    心尖部
  • 心音

    心 音 S1<S2

    00:00/00:00

    心 音 S1<S2

    心基部で心音はS1<S2/ S2は大動脈弁と肺動脈弁がほとんど同時に閉鎖する時相に一致して発生する音で、その振動音が体表面に伝わった音
    監修 臨床心臓病学教育研究会理事長 髙階經和先生

    聴診音名:
    心 音 S1<S2  (307)
    聴診音種別:
    正常音
    代表疾患:
    -
    聴診部位:
    心基部
「聴診会員ライブラリ」の操作方法
  • 」を押すと聴診音が再生されます
  • 」を押すと「詳細情報」が表示されます
  • 「詳細情報」内で「 」「 」を押すとスライドが切り替わります
  • 「詳細情報」内でスライドを押すと拡大表示されます

無料で使える「聴診会員ライブラリ」!


聴診器を使って、繰り返し聴く

News Letter Vol.5

ご購入手続き

聴診トレーニング専用スピーカ
「聴くゾウ」

動画フィジカルアセスメント
ダイジェスト

健康な人の気道、気管支喘息患者さんの気道の様子と聴診音

健康な人の気道

健康な人の気道

気道の内腔は滑らかで炎症や狭窄はみられない
聴診音はスムースで、狭窄所見は聴き取れない

気管支肺胞呼吸音_001

00:00/00:00

気管支喘息患者さんの気道

慢性的な炎症により内腔が荒れ、狭窄がおこる
聴診では、気道狭窄により笛声音が聴取されたり、痰などの分泌物により類鼾音が聴かれたりする

笛声音wheezes_001/気管支喘息

00:00/00:00

類鼾音rhonchi_001/気管支喘息

00:00/00:00